●K-チャン
■怖いミルクのお話し
先日近所のコンビニ行った時、見かけないパッケージの牛乳があったので何気なく買って帰りました。「MEGUMILK」というブランドで、エンジ色のパッケージです。
そのまましばらく冷蔵庫で冷やしていましたが、息子と息子の友達T君が牛乳を飲みたいというのでグラスに入れてだしました。何気なく「MEGUMILKって知ってる?」と聞くと、息子は知っているといい「それは雪印だ!!」と答えました。それを聞いていた友達のT君は、「やっぱりお茶がいい!!」といい飲もうとしません。牛乳が大好きなT君は、これまで勝手知ってるに我が家の冷蔵庫から牛乳を取り出し飲んでいたのに…。
体の具合でも悪いのかと思い、額に手をあてるとT君は怒りだしました。「T君は体の調子が悪いの?」と私は言ってその場を取り繕うとしました。返ってきた言葉は「だって雪印だもん!!
」っということでした。しばらく言葉も見つからず、呆然としていましたが、「早くお茶を下さい!!」の一言で正気に戻りました。
怖いですね。本当に…。大丈夫かな〜、「MEGUMILK」。
●まるす
■今年の1月6日、有明に『東京消防出初め式』を家族で見に行きました。
出初め式というと法被姿の若衆が「よっ!はっ!」とやる『はしご乗り』のイメージですが、それだけじゃないんですよ。
とにかく会場内はいろんな消防車のオンパレードで、「車好き+メカ好き=消防車大好き!」の息子は大喜び。「ロボキューはどこかな?」「レインボーファイブを捜そうよ!」と、普段図鑑の中でしか見たことの無い珍しい消防車を見つけては大興奮。ポンプ車の運転席に座らせてもらったり、レスキュー工作車の荷台に乗ったりしては大はしゃぎ。
式典の方は、偉い人の挨拶や表彰式など退屈な(失礼!)部分を我慢して見てから、目玉の『消火・救助・救急演技』です。
これがまたスゴイ迫力で、実物大の建物模型を燃やして、それを消火するわ、レスキュー隊員が逃げ遅れた人を救助するわ、災害救助犬が捜索するわ、また別のビルの上階にいる人をはしご車で救出するわ、屋上で助けを求める人の上に消防ヘリコプターが来てホバリングしてレスキュー隊員がロープで降りてきて救助するわ、化学薬品の工場が爆発してリモコン操作で消火するわ----まるで映画を見ているようでした。
でも、映画じゃなくてこういうことって実際に起こり得ることなんですよね。そういう状況で命懸けで戦ってくれる人たちがいるんだな、と実感して、頼もしいなあ、有り難いなあ、と思うと同時に、自分の不注意で火事を出すことは絶対にしちゃいけないなあ、と防災意識を高めた一都民でありました。
出初め式は全国各地で行われているようなので、機会があったら見に行かれてみては?入場は無料ですよ。(←ここ、肝心!?)
●おなす
■母年齢10歳 ?
息子がこの春、小学一年生になります。
4歳違いの姉と二人あわせて10年も保育園にお世話になりました。
保育園卒業&小学校入学とともに、私もついに「園ママ」卒業!
10年は長かったぞ。やっと送り迎えからも解放される。嬉しいー!
…ハズなのに。
寝返りはまだかな? ハイハイしないなぁ?と、寝ているばかりの赤ちゃんを眺めながら、早く早くと願っていた頃を懐かしく思い、ちょっぴり寂しい気持ちになったりします。
だんだんと大人の領域へと進む彼らに置き去りにされないように、ガンバらなきゃ。
私だってもっとアダルトに生きてやるーーー。と誓う母年齢10歳。
●さくら
■知ってますか? 苦い薬も楽に飲める、簡単な方法 !!
インフルエンザが猛威を振るっていますが、皆様、大丈夫でしょうか?
小さいお子様のいるご家庭では、さぞ心配していることと思います。
ニュ−ス等でも話題になっていますように
予想を越える大流行で、せっかくの特効薬タミフルが品薄で、現場では大騒ぎです。
やむなく、大人用のカプセルをはずしてこども用にして飲ませる場合もあります。
それが、ものすごく苦くて !!
一気に薬嫌いになってしまうお子様もいるようです。
もしそんな経験がありましたら、ぜひ次のことをお試し下さい。
チョコレ−トアイスクリ−ム等にまぜてみて下さい。(アレルギ−のある方は、ごめ
んなさい。)
ココア味が苦みをごまかしてくれるようです。なぜかバニラではごまかせないそうで
すが…。
タミフルは、発症(発熱しはじめて)から48時間以内に飲み始めないとあまり効果が無いので、一刻も早く飲ませたいですよね。
薬の飲ませ方については、世のお母様なら一度は苦労済みかと思いますが…。
まずは、インフルエンザに感染しないよう予防しましょう。
関東近辺では、どうやら山を越したようです。
そして、いや〜〜〜な花粉症の季節が…、やってくるのです。
マ、これはじっと耐えしましょうか ! 命には関わらないし。
●@みや
■今年1年、園の保護者会の役員をつとめました。
うちの保育園は他の保育園でもうわさになるほど保護者会の活動が活発らしく、結構たいへんなんです。保育園側も役員に頼っています。ほかの保育園って、どうなのでしょう?
大きな行事は運動会、バザー、発表会に卒業式その他にもちょこちょことお手伝い。
働く母だから預けているのに、たまの休みの土曜も半日たっぷり会議があったり・・・。
古くから引継がれてきたもので仕方ないのか…。必ず在園中に一度はまわってくるのですが、いつも役員選出はもめるらしいです。忙しいんだから、と、他人事のようにそっぽをむくママ続出。
フルで外勤しているママには会長はとても無理。どうにか次期役員さんが少しでも楽になるようにマニュアルでも作りましょうかと、老婆心を働かせているところです。余計なお世話なのかもしれませんが。
|